
= 年間行事予定 =
| 1月 | 2月 | 3月 | 
| 初詣、書初め、 カルタ大会 | 節分、豆まき、鍋パーティー | ひなまつり、お雛様作成 | 
| 4月 | 5月 | 6月 | 
| お花見、公園散歩 | こいのぼり作成 | あじさい壁画作成 | 
| 7月 | 8月 | 9月 | 
| 七夕飾り作成 | 夏祭り大会 | 敬老会 | 
| 10月 | 11月 | 12月 | 
| 運動会、ほほえみカップ | 紅葉ドライブ(紅葉狩り) | クリスマス、餅つき大会 | 
 
 こいのぼり作成
 
  夏祭り
 
  盆おどり
 
 餅つき
= デイサービスの1日の過ごし方 =
|  8:45 ~ |  | ご自宅までお迎えに伺います。 | 
|  9:45 ~ |  | 看護師が健康チェックを行います(血圧・体温・健康状態など) | 
|  10:10 ~ |  | 広々としたお風呂で入浴していただきます。職員も手伝いに入りますので安心です。機械浴・ストレッチャー浴もあります。 | 
|  12:00 ~ |  | 嚥下体操。お食事前に誤嚥を予防するお口の体操をします。 | 
|  12:10 ~ |  | お食事。栄養バランスの取れた昼食をお召し上がりください。 | 
|  13:30 ~ |  | リラックスタイム。ほっと一息ついてゆっくり過ごしていただきます。アロマ療法・ハンドマッサージ、お昼寝もいいですよ。 | 
|  14:15 ~ |  | 機能訓練。看護士の指導で軽い体操・筋力維持向上ストレッチなどのプログラムを行います | 
|  14:45 ~ |  | レクリエーション運動・ゲーム大会・音楽療法・作品作り・季節行事など様々なことを行っています。 | 
|  15:30 ~ |  | おやつの時間。好きな飲み物を選んでおやつタイム。コーヒー・紅茶・ココア・レモンティーなどお好きなドリンクを・・・ | 
|  16:30 ~ |  | ポイント発表。ご帰宅される前にスタンプの数を確認発表。「今日の頑張ったで賞」を発表。スタンプを貯めると良いことが・・・ | 
|  17:00 ~ |  | 帰りのあいさつ。次回も元気にご利用ください。 | 
|  17:15 ~ |  | 順番にご自宅へお送りします。最終の方で18時15分頃のご帰宅です。 | 
= よくあるご質問 =
A: ご利用者様の状態を確認後、ご自宅の鍵をご利用者様が管理できる方なら利用していただけます。
A: 見学してください。見学日時等、事前にデイサービスに連絡いただけると助かります。
A: 必ず入浴していただかなくてもいいですよ。本人様・ご家族様の希望で結構です。
A: 他の曜日の空きがあれば、振替が利用できます。空きがない場合はできません。
A: 朝夕送迎:8:45~9:45の間、17:15~18:30の間でしたら、可能な限りお答えします。それ以外の時間については、家族さんに送迎していただくことになります。
A: 他の新規利用者からの声も多く、「1日無料体験」を実施することにいたしました。 くわしい内容については、デイサービスまでご連絡ください。
 
= ご利用者の声 =
♥「家ではずっと一人やけど、デイサービスに来たら話もできるし、笑えてええわ。楽しいです」(利用者Hさん)
♥「ここのお風呂に入るのが楽しみです。家で孫に話してますねん」(利用者Kさん)
♥「おはようございます。いつもお世話になっています。お母ちゃんの話聴いてくれて助かります」(利用者Tさん)
 デイサービスに関してのお問い合わせは?
デイサービスに関してのお問い合わせは?ほほえみの園 デイサービス担当まで
TEL:072-751-9494 FAX:072-751-9664
クヨクヨし(9494)ないで、すぐ電話